東広島市のマンションをお探しの方必見!鉄骨造とは?
「物件を探すとき、建物の構造も調べるけど何がいいのかよく分からない」
「鉄骨造と鉄筋コンクリート構造っていったい何が違うのだろう?」
このようなことを考えたりしたことはありませんか?
建物は構造によって特徴が大きく変わってくるので、引越しで物件をお探しの方にはしっかり理解した上で物件を探すことをおすすめします。
ここでは、基本的な四つの建物構造の特徴を簡単に紹介した上で、鉄骨造について深く掘り下げて説明をしていきます。
□主な建物構造
*木造
文字通り木でできた建物のことであり、家賃が安かったり、部屋のレイアウトがやりやすかったりするという良い特徴があります。
一方で、耐火性や耐震性、保温性や遮音性はいずれも低いため、災害には弱く騒音トラブルなどが発生しやすい環境となる構造といえるでしょう。
*鉄骨造
鉄骨によって組み立てられた構造で、木造と比較すると耐火性や耐震性はアップしますが、耐久性は高いとは言えません。
*鉄筋コンクリート構造
鉄筋とコンクリートで作られた壁を用いており、耐久性は前者二つと比べて格段にアップします。
また、防音性も高くなるため騒音問題の防止にもなります。
*鉄筋鉄骨コンクリート構造
前者の構造の内側に鉄骨を入れて、耐久性をさらに高めた建物構造のことです。
高層ビルや高層マンションなどに使用されており、かなりストレスフリーな暮らしができる構造となっています。
□鉄骨造について
鉄骨造の中にも種類があり、「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」の二つに分類されます。
この二つの違いについて説明していきます。
*軽量鉄骨
こちらの構造では、骨組みが木造とかなり近い造りとなっているため、遮音性能はあまり良いとは言えません。
*重量鉄骨
前者と比較すると、骨積みで作られているため遮音性能はアップしています。
しかし、鉄筋コンクリート構造ほどしっかりしたものではないので、壁の厚さ次第では隣人の生活音が聞こえてくる可能性があります。
□まとめ
・木造は、家賃が安い反面耐久性や遮音性が低い
・鉄骨造は、木造よりは耐久性がアップする
・鉄筋コンクリート構造は、耐久性も遮音性も高いが家賃も高くなる
・鉄筋鉄骨コンクリート構造は、非常に強い耐久性があるため、かなり快適に暮らせる
・鉄骨造において、重量鉄骨構造の方が軽量鉄骨の場合と比べて遮音性はアップする
以上、基本的な四つの建物構造の特徴と鉄骨造について説明しました。
しっかりと自分に合った建物構造の物件を探してもらうためにも、ぜひこの記事を参考にして部屋を選んでいただければ幸いです。
何か分からないことがあれば、遠慮なくお問い合わせください。