東広島市のマメ知識| 東広島の賃貸マンション・アパートはネクストホーム

KNOWLEDGE 東広島市のマメ知識

知っているようで知らない!?東広島市の歴史や情報などを紹介します。せっかく住むのだから少しは街のことも知ってみよう!
知ると、なるほど~!な歴史や情報もあり、新生活が楽しくなるかも!?

総人口

191,953人(推計人口、2016年6月1日)

隣接自治体

広島市、竹原市、安芸高田市、三次市、呉市、三原市、安芸郡熊野町、世羅郡世羅町、豊田郡大崎上島町 (実は瀬戸内海にも接しています。)

市の花

ツツジの写真
ツツジ(主にアジアに広く分布し、ネパールでは国花となっている。
日本ではツツジ属の中に含まれるツツジやサツキ、シャクナゲを分けて呼ぶ慣習があるが、学術的な分類とは異なる。最も樹齢の古い古木は、800年を超え1,000年に及ぶと推定される。)

概要

中心地である西条は酒どころとして有名である。
三浦仙三郎による軟水醸造法の発明と指導普及により、全国清酒品評会(現在の全国新酒鑑評会)で上位を占め、灘、伏見とともに全国に名が知られるようになった。狭い地域に多くの酒蔵が軒を連ねて並ぶ「酒蔵通り」には、白壁やなまこ壁、赤煉瓦の煙突など独特な建物が並んでいる。
毎年10月には「酒まつり」が催され、多くの観光客が訪れる。1995年より国税庁醸造研究所(現・独立行政法人酒類総合研究所)が東京より移転して来た(もっとも、東京には規模を縮小した事務所が残されており、たとえば全国新酒鑑評会は東京で行われている)。
東広島の景観における赤瓦は特筆すべきものであり、行政の指導ではなく自生的に保持されてきたものである。盆地の周囲を囲む山々や里山のアカマツ林を背景に、赤瓦と白壁の建物が点在し、その手前に水田が広がるという典型景観をなしている。

賀茂学園都市

広島大学を中心とした学園都市づくりがなされている。広島大学は1973年にキャンパスの統合移転を決定し、大学が移転する地域は旧賀茂郡を対象として地域計画の検討を大学側から広島県に要請され、これを受けて統合移転地の検討を県と旧建設省とで開始された。

1974年に「賀茂学園都市建設基本構想」を発表、翌年1975年に「賀茂学園都市建設基本計画」が策定された。『広島大学統合移転記念誌』では県内十数カ所の候補地について検討を行っており、広島市可部地区、佐伯郡五日市町(現広島市佐伯区)の他に現在の東広島市となる賀茂郡西条町が取り上げられ、移転が決定し、都市開発が行われることになった。その後、広島中央テクノポリスの指定を受けたことによって高度産業の集積が進んでおり、広島中央サイエンスパークが建設される。また、広島市に隣接しており、ベッドタウンとしての性格も持っている。こうした性格から広島県の中では人口増加率が高く、大学教員や留学生、研修生等の外国人も増加している。

外国人の推計人口は4,695人(2009年12月末)であり、人口の約2.6%を占める。賀茂学園都市で地域振興整備公団が担当した「地方都市開発事業」の事業採択面積は500ヘクタールであり、広島大学のキャンパスが約300ヘクタールで、更に約200ヘクタールの整備区域を必要としたため、高屋地区の丘陵部が開発され、高美が丘(東広島ニュータウン)が生み出されている。都市計画道路西条駅大学線地区(通称ブールバール)は、沿道は公共施設の建設に赤瓦などを用いた点が評価され、1997年に都市景観大賞に選定されている。

気候

瀬戸内海式気候であるが、内陸部に位置しているため寒暖の差が激しい。冬は晴れる日が多く、放射冷却がよく効いた日は最低気温が-5℃以下まで下がることがある。 2011年1月31日には観測史上最低気温となる-12.6℃を記録した。スタッドレスタイヤ装着率はかなり高めです。

歴史

都市としての東広島市の歴史は浅い。1973年に広島大学の統合移転先が旧西条町に決定したことを受け、大学を中心とした学園都市建設の機運が高まり、1974年に西条町他周辺3町が合併して東広島市となった。市名は広島市の東側に位置することに由来する。

前史

広島大学の敷地内に旧石器時代や縄文時代の遺跡が重なる地域があり、最古のものでは2万2千年前の住居跡が複数見つかっている。
これは旧石器時代の人々が岩陰に住んでいたという定説を覆す重要な発見だったが、遺跡地としての整備は行われていない。広島大学移転開始当時は遺跡を省みることなく建設が進められたが、職員からの異論もあり積極的に発掘を行ったところ重要な遺跡が数多く発見された。

西条盆地は弥生時代にムラが爆発的に増加。西本遺跡群や東広島ニュータウン地内遺跡群など県内でも最大規模を誇る遺跡が多く存在する。西条町西東子遺跡からは弥生時代中期の大分県産の土器も出土しており、広く他地域との交流があったものと思われる。
5世紀には前方後円墳としては県内一の規模である「三ツ城古墳」が造成された。被葬者はこの地域を支配していた国造級の豪族だと考えられている。

同古墳からは小型の鏡や鉄剣、人骨などが出土しており、昭和57年1982年に国の史跡に指定され、史跡公園として復元整備されている。また高屋町宮領の南にそびえる御山(白鳥山)の白鳥古墳より日本製と考えられる三角縁神獣鏡が出土している。これらの遺物は県内でほかに出土例がなく貴重である。いずれの鏡も、現在、三ッ城古墳横の中央図書館内のガイダンスコーナーに展示されている。

奈良時代には安芸国分寺が建立され、安芸国府がこの地に置かれていたといわれている。現在の西条駅北側には、古代山陽道(太宰府と都を結ぶ重要な道)があり、御建(みたてと読む、国府の建物を尊んで呼んだミタチが変化したものか)の地にはかつて国府の中に祀ることが命じられた祇園社がある。周囲には大蔵、大地面(おおじめ)などの国府の存在を感じさせるような地名が多く残っている。近年[いつ?]、大地面で国府附属施設の特徴を持った建物跡が検出されており、今後の発掘と調査・分析が期待されている。
国府があったと思われる区域には条里制が施行され、半尾川を境に東条郷と西条郷に分けられ区画された。いずれにしてもこの時代、西条盆地に有力な政治勢力が存在していたことは事実のようである。東條郷と西條郷はやがて東西条(とうさいじょう)の名前に一括され、東西条は旧東広島地域に福富・熊野・広・三津までを含めた呼称となる。

和名類聚抄によれば、東広島市内には賀茂、志芳、造果、高屋、入農、訓養、香津、木綿、大弓の9つの郷があったことがわかる。賀茂とは西条地区、志芳とは志和地区、造果とは造賀地区、入農とは入野地区、訓養は「やなくに」と読んで黒瀬地区の柳国、香津は三永地区、木綿は「ゆう」と読み寺家地区、大弓は大山の誤りで八本松地区である。

SUPPORT お部屋探し応援コンテンツ

東広島賃貸のお部屋探しマニュアル
お部屋探しマニュアル
初めてのお部屋探しでも大丈夫!東広島市のお部屋探しから契約、入居までをサポートする「お部屋探しマニュアル」。一通り読んでおけば安心してお部屋探しが出来ますよ!(^^)!
賃貸の安心入居サポート
安心入居サポート
緊急出動付きコールセンターを完備!慣れないひとり暮らしはなにかとトラブルが起きやすい!カギの紛失、トイレの水詰まり、電気の故障…etc.いろんなSOSに昼夜問わず24時間365日緊急対応してくれます。
賃貸の退去時のトラブル対策ベスト3
退去時のトラブル対策ベスト3
退去時の敷金精算、原状回復においてトラブルになってしまったら、せっかくの東広島での生活が苦い思い出になってしまいますよね。退去時にトラブルにならないための対策ベスト3をここで紹介しておきます。
東広島市のホテル&暮らし
東広島市のホテル&暮らしのガイド
東広島市のことなら何でも地域密着No.1!東広島市内に4店舗のネクストホームにお任せください!スタッフ全員が東広島市に住んでいますので、どんなお困りごとにも対応させていただきます。
東広島市のマメ知識
東広島市のマメ知識
知っているようで知らない!?東広島市の歴史や情報などを紹介します。せっかく住むのだから少しは街のことも知ってみよう!知ると、なるほど~!な歴史や情報もあり、新生活が楽しくなるかも!?
東広島市のマメ知識
よくあるご質問(賃貸編)
賃貸に関してお客様からよくいただくご質問を掲載しました。ご質問は電話・メールでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!クラシメイトが丁寧にご説明いたします。
東広島市のマメ知識
家財保険とは
家財保険に加入する理由や賠償責任保険について、よく耳にする解約返戻金のもらい忘れなど、家財保険についてご説明いたします。
東広島市のマメ知識
法人契約について
会社の転勤で、勤めている会社などの法人が賃貸借契約を結ぶことを「法人契約」と言います。 ここでは、法人契約や賃貸用語、事前準備についてご紹介しています。
東広島市のマメ知識
引越手続きチェックリスト
引越しの際に必要となる様々な手続き等、引越しが決まってから引越しの後までのスケジュールをお知らせします。
東広島市のマメ知識
物件下見チェックシート
後々他の物件と見比べられるよう、しっかりとチェックを入れてみて下さい!

東広島市のタウン情報

東広島市は人口約19万人、広島県の中央部、広島市の東にある市域です。広島市は中四国最大かつ全国第11位の人口119万人の政令指令都市で、東広島市は広島市のベットタウン的な要素も強く持ち合わせています。JR東広島駅周辺の2LDKは広島駅周辺と比べ、家賃相場が2倍近く安いため、ベッドタウンとしておすすめです。電車を利用すれば1時間以内で通えるため、通勤時間もそれほどかかりません。東広島市の中心である西条駅からはJR山 陽本線で広島駅まで約38分。鉄道ではJR山陽新幹線・山陽本線・呉線が乗り入れ、バスでは芸陽バス、広電バス、中国ジェイアールバスが運行しています。また、広島空港へのアクセスも良好で、東広島市の中心部から広島空 港までは車で約20分程度で到着し、県外や国外へのアクセスも良好です。道路では山陽自動車道、東広島呉自動車道、国道2号・185号など整備されています。
そして東広島市にある国立大学・広島大学の学生に向けた一人暮らし用物件も充実しています。オートロックなどのセキュリティ面、宅配ボックスや高速インターネットなどの設備面、独立洗面台やIH2口コンロなどの生活面が充実した学生マンション、アパートがあります。ホームメイトや広島大学生協などの不動産会社が窓口となりますので、一人暮らしが初めての新入生の方も安心です。
中心地である西条は日本有数の酒どころとして有名です。三浦仙三郎による軟水醸造法の発明と指導普及により、全国清酒品評会(現在の全国新酒鑑評会)で上位を占め、灘、伏見とともに全国に名が知られるようになりました。狭い地域に多くの酒蔵が軒を連ねて並ぶ「酒蔵通り」には、白壁やなまこ壁、赤煉瓦の煙突など独特な建物が並んでいます。毎年10月には「酒まつり」が催され、多くの観光客が訪れます。 東広島の景観において目を引く のが「赤瓦」です。冬は厳しい寒さ・積雪のある東広島の風土に負けないよう、島根の石州の瓦職人を呼び寄せて瓦を作らせたのが始まりだそうです。東広島市では現在もその景観を残すために学校や公民館でも積極的に赤瓦 を使用する取り組みを行っています。
東広島市の賃貸物件(賃貸マンション、アパート)をお探しなら地域密着、東広島市内管理戸数を2,800戸を超えるネクストホームにお任せください。東広島市内2店舗体制でお客様のお部屋探しを万全サポート!当サイト掲載のお部屋は全て動画で賃貸物件情報を配信しています。実際に賃貸物件を内覧する前にお部屋のイメージが少しでも掴めるかも?東広島市のお部屋を内覧する感覚で視聴してみて下さい!(^^)!
のん太