東広島市で賃貸住宅へ引越ししよう|引越し費用の見積もりの取り方
「引越しってどれくらいかかるの?」
引越しして新しい家に住むことを想像するとわくわくしますよね。
しかし、どれくらい費用がかかるのかを考えると不安に感じるかもしれません。
そこで一度見積もりをおってもらうと、自分たちの荷物量だとだいたいどれくらい費用がかかるのかが分かります。
今回は、引越し費用の見積もりの取り方をご紹介します。
□引越しにかかる費用の見積もりの取り方
*見積もりについて引越し会社に連絡しよう
一般的に、電話で引越し会社に連絡することが多いようです。
電話番号はホームページなどに記載されているので、連絡するときに調べてみてください。
また一括見積りであれば、たくさんの引越し会社に1回で見積もりを頼めます。
わざわざ全ての会社に連絡する手間が省けるです。
*見積もりの方法を選ぼう
見積もりでは、引越しで運ぶ荷物の量などを確認する必要があります。
これを電話で伝えることもできますが、その場合は多めに見積もりをとられることもあるからです。
見積もりの金額を安く抑えるために、訪問見積もりで実際に家の状況を見て料金を計算してもらいましょう。
*訪問日の流れ
最初は挨拶から始まります。
その後、引越しで持っていく荷物の種類や量を確認します。
次にいつ引越したいかなど引越しの内容を業者の方に伝えます。
そして引越し会社が提供するサービスや、その会社が何を得意としているのかなどの説明を受けます。
特にこれは業者を決めるためにとても大切な内容です。
注意して聞きましょう。
その後、担当者が支社に電話し、料金を確認して見積書がつくられます。
見積もりが終わったら、荷作りに必要な段ボールを受け取れます。
□見積もりの時はここに気を付けよう
*家の中が散らかっていても問題ない
引越し前は忙しく、家の中のあちこちにものが散乱してしまうこともよくあります。
業者の方は引越し作業のプロですから、そのことをよく分かっています。
彼らは生活空間から荷作りした場合の荷物量を考えて、トラックの大きさを予測してくれます。
荷物量をはかってもらうために無理に整理する必要はありません。
*見積もりが終わってから荷作りを始める。
時間があるからといって、見積もりの前に荷作りを始めないようにしましょう。
引越し業者からどのように荷作りをするか指示がでるのですが、これは業者によって異なります。
場合によっては、荷作りをはじめからやり直さなくてはならない場合もあります。
見積もりの日までに時間がある場合は、不要なものを捨てて荷物量を減らしておきましょう。
荷物が減って、見積もりが安くなる可能性があるからです。
□まとめ
引越し費用の見積もりの取り方と、見積もりをとるときの気を付けるポイントをご紹介しました。
引越しをお考えの方は、ぜひ一度見積もりをとって、どれくらい費用がかかるのか確認してみてください。