東広島市で賃貸を探している方へ! 内見における防音の確かめ方とは!
気になる物件を見つけた後、多くの人が実際にその物件の下見、内見をします。
その際、多くの方が防音性能を確かめたいのではないでしょうか。
しかし、実際にどうやって確かめればいいかなんてわかりませんよね。
そこで今回は内見の際における防音性の確かめ方をご紹介します。
□防音性の確かめ方
まずは、部屋の真ん中で手を叩いてみましょう。
防音性が高い場合、音が響きます。
音が響かない場合は外に音が漏れてしまっている証です。
そのような物件では、他の部屋からの音がこちらに響いてくる必要があるため注意してください。
次に、四方の壁を叩いてみてください。
コンクリートの壁だった場合、硬く、詰まったような音がします。
その場合、防音性は高いとみなして大丈夫でしょう。
壁がコンクリートではなく、石膏(せっこう)ボードと言った素材でできている場合、軽い、内側に響くような高い音がします。
そのような壁は防音性が低いということを覚えておいてください。
防音と言うと壁だけに目を向けてしまいがちですが、窓にも目を向けてください。
賃貸物件の中だけでなく、外からの騒音が快適な生活を阻害することがあります。
線路沿いや幹線道路沿いは騒音が多いです。
夕方などの退勤する人が多い時間帯に内見を行って、許容できるかどうかなどを確認しましょう。
□防音性を高める暮らし方
防音性や物件の作り方だけで決まるものではありません。
暮らし方によって、防音性をより高めることができるのです。
その方法として2つご紹介します。
1つ目は隣の部屋と隣接するテレビを置く工夫です。
隣の部屋と接する壁にテレビを置くと、テレビだけの音が聞こえ、隣の部屋からの音は気にならなくなります。
音が前にでるテレビの特徴もあるため、よほど音量を大きくしない限り、隣の部屋の人に迷惑をかけることもないでしょう。
テレビの他にもAV機器などはこのやり方ができるため、様々な機会で試してみてください。
2つ目は集めのカーテンです。
最近のカーテンには様々な機能があります。
遮光(しゃこう)カーテンなどの厚手の物を使用すれば、窓からの音を和らげられるだけでなく、断熱性も高められます。
カーテンとしてだけでなく、他の用途などでの使い方にも目を向けて家具を選んでみませんか。
□まとめ
今回は内見の際における防音性の確かめ方と防音性を高める暮らし方をご説明しました。
最近では外部からの音を和らげる多くのグッズや家具が販売されています。
ある程度許容できる範囲の音であれば、それらを使用しても良いかもしれませんね。
自分なりの工夫で、あなたの生活をより快適なものにしてみませんか。